パブロ ピカソ

Pablo Picasso(1881-1973)

   ホーム > 近代美術作家 > ピカソ 
購入のご案内
売却のご案内
  

スペインの生んだ20世紀の最大の巨匠パブロ・ピカソ


在庫は全て弊社在庫です
ピカソ「347シリーズ(B1668)」
クリックすると拡大画像が見られます

 作家名 パブロ・ピカソ
 制作年 1968年6月26日
 技法 アクアチント
 絵サイズ 縦9X横12.5cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦43.2X横45.5cm
 額の状態 新  品
 限定 50部
 サイン ピカソ直筆鉛筆サイン
 額の仕様 黒金虫食額縁
 マット 麻布マット
格安卸価格売却済


売却済
ピカソページトップへ

パブロ ピカソ

ピカソ「347シリーズ(B1746)」
クリックすると拡大画像が見られます

 作家名 パブロ・ピカソ
 制作年 1968年8月10日
 技法 アクアチント
 絵サイズ 縦14X横11cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦38.5X横33.5cm
 額の状態 新  品
 限定 50部
 サイン ピカソ鉛筆サイン
 額の仕様 黒金装飾額縁
 マット 白紙マット
格安卸価格売却済


売却済
ピカソページトップへ

パブロ ピカソ

ピカソ「347シリーズ(B1654)」
クリックすると拡大画像が見られます

 作家名 パブロ・ピカソ
 制作年 1968年6月21日
 技法 アクアチント
 絵サイズ 縦12.5X横9cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦38.5X横33.5cm
 額の状態 ほぼ良好
 限定 50部
 サイン ピカソ鉛筆サイン
 額の仕様 黒装飾額縁
 マット 白紙マット
格安卸価格売却済


売却済

ピカソページトップへ

パブロ ピカソ

ピカソ「黒い水差しと頭蓋骨」
クリックすると拡大画像が見られます

 作家名 パブロ・ピカソ
 制作年 1946年2月20日
 技法 リトグラフ
 絵サイズ 縦32.5X横44cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦62X横73cm
 額の状態 ほぼ良好
 限定 50部
 サイン ピカソ鉛筆サイン
 額の仕様 燻金額縁
 マット 焦茶麻マット
格安卸価格売却済


売却済
ピカソページトップへ

パブロ ピカソ


156シリーズ(B1880)
ピカソ「156シリーズ(B1880)」
クリックすると拡大画像が見られます

 作家名 パブロ・ピカソ
 制作年 1970年4月1日
 技法 アクアチント
 絵サイズ 縦24X横15cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦45X横40cm
 額の状態 ほぼ良好
 限定 50部
 サイン ピカソスタンプサイン
 額の仕様 黒金額縁
 マット 麻布マット
格安卸価格売却済


売却済
ピカソページトップへ

パブロ ピカソ

ピカソ「リシストラータ2」
クリックすると拡大画像が見られます

 作家名 パブロ・ピカソ
 制作年 1934年1月24日
 技法 エッチング
 絵サイズ 縦20.6X横13.6cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦48.5X横40.5cm
 額の状態 新  品
 限定 150部
 サイン ピカソ鉛筆サイン
 額の仕様 黒金虫食額縁
 マット きなり布マット
格安卸価格売却済


売却済
ピカソページトップへ

パブロ ピカソ

ピカソ「セレスティーヌB1558(サイン無し)」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 パブロ・ピカソ
 制作年 1968年5月12日
文  献ブロックカタログNo1558
 技法 エッチング
 絵サイズ 縦12.5X横9cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦32.5X横26cm
 額の状態 ほぼ良好
 限定 350部
 額の仕様 黒金額縁
 マット 白紙マット
格安卸価格売却済


売却済
ピカソページトップへ

パブロ ピカソ

ピカソ「セレスティーヌB1664(サイン無し)」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 パブロ・ピカソ
 制作年 1968年6月25日
文  献ブロックカタログNo1664
 技法 エッチング
 絵サイズ 縦12.5X横9cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦31X横25cm
 額の状態 ほぼ良好
 限定 350部
 額の仕様 黒金額縁
 マット 白紙マット
格安卸価格売却済


売却済
ピカソページトップへ

パブロ ピカソ

ピカソ「馬の楕円図形(陶板)」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 パブロ・ピカソ
 制作年 1971年3月
文  献セラミックカタログNo622
 技法 オリジナル陶板
 絵サイズ 縦13.3X横14cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦26X横27cm
 額の状態 新  品
 限定 500部
 額の仕様 木地額縁
裏  板ベージュ布マット
格安卸価格売却済

売却済
ピカソページトップへ


ご質問等がございましたら、下記にご記入ください。


ご質問等がある方は必ずEメールアドレスをご記入ください
メールアドレス:
メールアドレスのご記入が無いとご返事をお送りできません

メールアドレスは間違っていませんか? ありがとうございました


ご購入の手引

格安卸価格は送料込み、消費税別の価格です。
作品の到着後8日間以内のご返品は自由です。
お客様の都合による返送料はお客様負担となります


パブロ ピカソ

Pablo Picasso
1881 10月25日スペインのマラガに生まれる
   父:ホセ・ルイス・ブラスコ(美術教師)
   母:マリア・ピカソ・ロペス
 
1888 油絵を描き始める

1891 ラ・コルーニャに転居

1892 父の勤める美術学校で、正式に素描を習い始める 

1895 バルセロナ、リョジャ美術学校で学ぶ

1895 《初聖体拝領》制作

1897 マドリード、サン・フェルナンド王立美術アカデミー
   付属学校に入学するも同年中退する
   プラド美術館での模写 
   《科学と慈愛》全国展に入賞 

1898 オルタ・デ・エブロでの休養生活 

1899 バルセロナで若い芸術家たちと交わりながら熱心に
   絵を描く

1900 カサヘマス、パリャーレスとともにパリを初訪問
   その後パリとバルセロナを往復

1901 雑誌「若い芸術」の編集に関わる
   6月パリで初の個展
   「青の時代」の始まる(〜1904)
   パリに同行した親友カサヘマスが悲恋が原因で自殺
   した
   その悲しみによって、ピカソの「青の時代」は始まる
   《自画像》

1902 10月パリでマックス・ジャコブと共に住む
   《酒場の2人の女(酒場の娼婦達)》

1903 《海辺の貧しい人々》
   《セバスティアン・ジュニェル・ピダルの肖像》
   《貧者の食事》
   《盲人の食事》
   《年老いたギター弾き》
   《人生》

1904 洗濯船(モンマルトル)に部屋を借り、パリに腰を据
   える
   《セレスティーナ》

1905 「バラ色の時代」(Rose Period)始まる(〜1907)
   フェルナンド・オリヴィエという名前の女性と同棲
   を始めた
   少し教養のある女性で、ピカソにフランス語を教え
   たり、精神的な安定を与えてひたすら絵を描くよう
   にピカソを仕向けました
   彼女と暮らすようになってから「青の時代」の表現は
   影を潜め、彼女の美しい裸像や身近な人々の肖像画
   、彼女の仲間たち、俳優サーカスの芸人たちを、バラ
   色を基調とした暖かい色で描くようになった
   「バラ色の時代」の始まりです

1906 画商ヴォラールが大量に作品を購入してくれたおか
   げで、作風の転機となったスペインのゴソルへの旅行が
   可能になった
   オリヴィエは、次の新しい恋人エヴァが現れるまで
   の7年間をピカソの伴侶として過ごした
   《サルタンバンクの家族》


1906 《ガートルード・スタインの肖像》


1907 《アヴィニョンの娘たち》
   この「アビニヨンの娘たち」がキュビスムの出発点で
   ある。この絵をピカソはごく一部の友人にだけ見せ
   たが、反応は芳しいものではなかった
   マティスは腹を立て、ブラックは「三度の食事が麻
   クズとパラフィン製になると言われたようものだ」
   と言い、アンドレ・ドランはピカソがそのうち首を吊
   るのではないかと心配したという。

1909 (分析的)キュビズムの時代(立体派)始まる(〜1912)

1910 《ウーデの肖像》
   《カーンワイラーの肖像》

1912 モンパルナスへ移る
   「総合的キュビスム」(Synthetic Cubism)が始まる
   (〜1918)
   春頃以降、形態の分析・解体が一段落し揺り戻しが
   始まる
   この時期の特徴としてパピエコレ、文字の導入、シェ
   イプトキャンバス、色彩の復活

1913 父 ホセ・ルイス・ブラスコ死去

1916 パリ郊外モンルージュに移る

1917 バレエ「パラード」の装置、衣装を製作
   「新古典主義の時代」始まる(〜1925)
   《安楽椅子のオルガ》

1918 オルガ・コクローヴァと結婚
   パリ、ラ・ボエシーに移る

1921 息子パウロの誕生 

1922 ジャンコクトーの「アンティゴーヌ」の装置衣装を
   担当

1924 バレエ「メルキュール」(ディアギレフ)の装置衣装を
   製作

1927 若き愛人マリーテレーズとの出会い 

1928 彫刻に専心する

1930 『ピカソ夫人像』がカーネギー賞を受賞

1931 『変身譚』の挿絵を制作

1932 マリ・テレーズ・ヴァルテルと共同生活を始める

1934 スペインへ旅行、『闘牛』連作を描く

1935 マリー・テレーズとの間に長女マヤが生まれる

1936 スペイン内戦勃発(ー1939)
   人民戦線政府の依頼によりプラド美術館長に就任

1937 銅版画《フランコの嘘と夢T、U》出版
   「ゲルニカ」とその習作45点をパリ万博に展示 

1939 ニューヨーク近代美術館で個展
   《アンティーブの夜釣り》

194 占領下のパリへ帰る

1941 戯曲『尻尾をつかまれた欲望』を書く

1943 愛人フランソワーズ・ジローと出会う 

1944 フランス共産党入党

1945 ロンドン、ブリュッセルで個展

1946 フランソワーズ・ジローと共同生活を始める

1947 フランソワーズ・ジローとの間にクロードが生ま
   れる

1949 フランソワーズ・ジローとの間に妹、パロマが生
   まれる 

1951 《朝鮮の虐殺》

1952 《戦争と平和》のパネルを制作

1953 ジャクリーヌ・ロックとの出会い 

1955 カンヌ−ラ・カルフォルニに住む

1957 ニューヨーク近代美術館「ピカソ75歳記念展」開催
   《ラス・メニーナス》連作を始める

1958 《イカルスの墜落》(パリ、ユネスコ本部)

1961 ジャクリーヌ・ロックと結婚 

1964 日本、カナダで回顧展

1966 パリ グラン・パレ、プティ・パレで回顧展

1967 シカゴで巨大彫刻《シカゴ・ピカソ》公開

1968 版画に専心半年で347点(347シリーズ)を製作

1970 アヴィニョン法王庁で140点の新作油絵展
   バルセロナのピカソ美術館開館。

1971 ピカソ90歳の誕生日を記念して、ルーブル美術館に
   て回顧展 

1973 4月8日死去 

1977 マリー・テレーズ・ヴァルテル67歳で自殺
ページトップへ
ギャラリーダッドアート
〒143-0023東京都大田区山王1-25-14
TEL 03(5743)7366
FAX 03(5743)7365
東京都公安委員会
古物商許可第302170407573号
1@ddart.co.jp
counter